ご参加いただいたみなさん、支えていただいた方々には深く感謝申し上げます。
この数年、常に何かに追われ続けていて、前に進んでいるのやら、後ろに向かっているのやら、手探りばかりの毎日でした。
でも、そんなときに「今週の私」に登場してくださった方々の日記を読んでいると、「うん!これでいいのだ!」と毎回、勇気をいただきました。そして、日本はまだまだ大丈夫といつも安心する日々でした。
LJ21から生まれた風土倶楽部のクラブ活動としては、もっとも活発に展開していた「東京はちみつクラブ」の強力な助っ人&お仲間であるBeeMさんの素敵な日記を読んでいて、「今週の私」をしばらくお休みするには今しかない!と思いました。
実は、今、時間的な余裕がなくなりつつあり、管理がおぼつかないというのが一番の理由です。これから年度末まで、いろいろなことが重なり、お願いして書いていただいているのに、ちゃんと私が読めないという失礼な状況に陥りそうなのです。
お休みして、バージョンアップをするか、別のことを試みるか。まだ、決めていません。が、これからも、各地のたくさんの方にお会いしていくことになるので、また、突然、開始します!ということになるかもしれません。
生物の中で唯一せっせと働いて、人間が決してできない花の蜜を集めて、はちみつをつくってくれる不思議な生き物、みつばちたち。人より300万年以上も先にすでに生存していたのに、そのころとほとんど生態も、形態も変えていない、みつばちたちの営みのように、私たちも持続可能な生き物でありたいですね。
では、みなさん、また、各地でお会いしましょう。
ローカル・ジャンクション21
風土倶楽部
代表 朝田くに子