ちょっと話題がずれますが、工学部には女性の教員は7名しかいないんです。助教授から助手までですけど。1年に数回、工学部女性教員で集まることがございますが、やはり当工学部は男性教員が殆どなんだなあと実感しますね。この年明けからは、我が感性デザイン工学科にも、女性の講師の先生が建築意匠の講座に来られることになり、楽しみにしているところなんです。ところが、今日の健康診断では、びっくりするぐらい女性が来られていて、あれこんなにいらっしゃったんだ、とぽかんとしてしまいました。事務職員や技術職員の皆さんの中には女性もたくさんいらっしゃるのですね。
さて、昨日のラジオ番組がどうとかというお話ですが・・・
我が山口大学工学部はFMで毎週木曜日の夜9時から10時に広報ラジオ番組を放送しております。「ススメ!工学部」という番組です。FMきららという2002年に開設されたばかりの新しいラジオ局できらら博の開催を受けて開設されたんです。受信可能エリアは残念ながら宇部・小野田・阿知須町地域のみなので、隣の県までというわけにはいかないのですが・・・。もしお近くに来られたときには聞いてみてくださいね。
私自身今年の1月に、番組にゲスト出演してくれという唐突なお話が来て、大雪の日に局まで危ない思いをして行ったのが初めてでした。そのときの司会の先生は、山口大学工学部の知能情報工学科の三浦先生という方です。防災システム工学を専門にしていらっしゃって、ローカルジャンクション21の事務局のお二人がこの前山口県のセミナーパークというところでワークショップをしてくださった会場で、同じように防災グッズに関する展示会をされていらっしゃいました。
ラジオ番組に出るというのは、生まれて初めてで(校内放送はありますけど・・・)かなり緊張したのですが、これがしゃべりだすと止まらなくなりまして・・・。ある意味自分の違う一面を発見してしまいましたね(笑)。
4月に入って、今度は番組の司会(ホスト役)をしてくれないかとのことで、ちょっと不安もありましたがやってみることにいたしました。5人のスタッフでローテーションを組んで、大体月に1回担当しています。もう4回ぐらいはやりましたかね。未だに要領がつかめなくて口がもごもごしたり、かみかみになったりしますが、何とか1時間やっています。
今週は担当の週でして、今日は朝からどういう風に話していこうかと試行錯誤中です。毎回ゲストを自分で連れてくるんですけど、これが結構大変でして。つてをたどってたどって・・・。今週は、同級生のお母さんに半ば無理やり依頼してしまいました。感性デザイン工学科の同級生のお母さんなんですが、宇部の商店街の中にある「まちの駅」という休憩スペース+ギャラリーを併せ持っている場所で働いていらっしゃるんです。そこは以前一度訪れたことがありますが、市民の方の工芸作品の展示販売などがあって、地域独特の工芸を知ることができる温かい場所です。
そのお母さんは多趣味で、ご自分でもパッチワークの大作を作られて展示会に出品されたりもしますし、他県にかわいい雑貨を探しに行っては仕入れてきて、お家で小さな雑貨店を開いていらっしゃるのですがその店頭に並べたりと、本当に感動するくらい多趣味多芸な方です。私も・・・実はパッチワークを習っていたんですが・・・・挫折してしまいまして・・・。また習えるかどうか頼んでみようかなあ・・・・。
宇部の商店街は、現在残念ながら空き店舗が多く、シャッター通りとも呼ばれているんです。宇部出身の同級生に聞くと、小さい頃はものすごい活気があって賑やかだったよと言っていました。郊外の太い国道沿いにショッピングモールや大きなホームセンター、電気屋などが立ち並ぶようになってから中心市街地から人が消えて行ったようです。
山口大学でも、中心市街地の活性化を目指して、産学官の勉強会などで、街中ウォッチングや街なか居住を目指した街づくりのワークショップをされたりと、いろいろな活動が行われています。確かに、なんでも物がそろう場所に歩いて行けて、そこに住めるのであれば私も商店街付近に住めたらいいなあと思っています。そういえば、学生時代設計課題で宇部の商店街の一角を敷地にしてコレクティブハウジングの集合住宅を設計しなさいというのもありました。その敷地はいつの間にか再開発で、以前あった八百屋さんがなくなり、何か違う建物に変わっています。最近では商店街に突然高層マンションが出現したりもしていますね。

ドライブ好きの私が言うのはどうかとも思うんですが、自分でも問題だなあと思うのは、身体を動かして、五感を使って人とコミュニケーションをとる能力がひどく劣ってきているように思うんです。お店の人に明るく「こんにちはー」とか「最近どうですかー」とか、たわいもない会話をしてみるとか、道を歩いていい物とか場所を探すとか。そういう事って大事だなあとつくづく思っているんですが、動きが鈍くなっているんですね。反省すべき点だと思っています。そんなんだと荒むよ、と友達に忠告されてます・・・。
さて、独り言がぶつぶつ出てきたところで失礼いたします。これから会議です。そしてその後ラジオに行って参りますのでこの辺で。
今日は絵が少なくてすいません。