風土倶楽部さんと一緒に出展しました。
千葉鴨川自然王国にて朝5時より野菜収穫を宮田ちゃんと一緒にしてその後
の参加です(なんと朝のデートを野菜収穫をしながらのペアもいてほのぼの感がいいですねっと感じながら)
また、信州の飯山のアスパラも送ってもらい販売しました。

えっ?販売金額ですか?
販売はあっという間?にほぼ完売しましたが
野菜の金額って¥100を積み重なっての世界です、
やっと原価の金額がクリアーした位ですよ。
交通費は稼げないですが、とっても有意義で鴨川やいい山の野菜を販売でき、
また、LJ21さんもがんばりも感じられましたので十分満足です、
以前はハンバーガーを販売していたが今は楽しいよ。

これは僕が神楽坂にて着ていた子供たち。

飯山の友人の子供。
また鴨川でも仲がいい子供たちがいます。
ぼくはその子供たちが大好きです。
子供らが山の信州・東京・海の鴨川に将来往来できれば最高です。
自分が楽しむ!それが一番です。
僕はなんでも損得関係なく協力していまいます。
でもすごーっくためになるし。
みんな仲良くなります。
いろんな硬い言葉や横文字なんていりません笑顔が
大事です。

ちょっと古いけど冬にとった鴨川の大事な仲間です。
いつも夢をみてそして一歩づつそれがかなっています。
いつも酒を飲んでいます。
いつも新鮮な空気のもとで新鮮な野菜を食べています。
自分には何ができるかわかりませんが
聞く耳と教えてもらう姿勢と体験
協力をすれば
お金でないものが得られます。
今回この私の一週間を書き
なんだか自分って楽しいな〜ってより思えてきてしょうがないです。
機会を与えてくださってLJ21さんに感謝いたします。
また、このページを見てくださってありがとうございました。
明日は今後の自分について最後にいたします。
では。
