
4月1日(土)
9時起床。11時に出かけ、青森市浅虫の「浅めし食堂」で昼食。写真は鳥唐揚定食で税込み500円。ここは地元のNPO法人が運営する食堂で、年配の人達の社交の場にもなっている。常に650kcalを上限にメニュー設定。食後に浅虫温泉「辰巳館」で通算55場所目の温泉に入る。露天もよし。帰りに図書館で本を借りる。高校野球は秋田商業がベスト4に残れず残念。東北勢の全国優勝は今回もお預け。夜、五所川原市の「きりん味食倶楽部」で野球チーム「ファイターズ」の飲み会。このチームは親戚の紹介で入ったチームでまだ2大会の参加のみ。鯵ヶ沢町で活動しているため青森市からは遠い。車で2時間弱。入って2試合目から4番をまかされることに。そこそこ打ってはいますが、単にチーム内で一番年上だからのような気も。

この秋の出来事:11月にバースデー割引で家族で京都に旅行。実家が浄土宗で、お寺から浄土宗のこども奉仕団として京都と比叡山に行って見ないかと誘われ、中学までに私が3回、妹2人が2回と1回。それからある程度年をくったので改めて行く。浄土宗の総本山は知恩院で当時はお寺に泊まったが、泊まった場所には観光コースでは入れない。山門で手を合わせてる。

昨年度にNHKで放映した「新撰組」にかじりつきで、その影響で隊員が宿にし訓練した「壬生寺」にも行く。「八木邸」で芹沢組長が暗殺された際に鴨居についた刀傷跡を見る。ガイドの人から八木家のみに伝わる逸話を聞く。坂本龍馬の墓の前では、自分も頑張りますと手を合わせた。
