今日は同じ町内の保育園の子ども達が遊びに来たので、幼稚園の畑で採れたジャガイモを「ホカホカ」「アツアツ」でいただきました。

うちの園では田んぼもやっていて、今年はカモちゃんが一生懸命働いてくれたので、いつになく豊作です。いよいよ来週は稲刈り、晴れるといいな〜。
さて、ここでもう一つみなさんにご紹介したいのは、「かねやま新エネルギー実践研究会」という私が事務局をしている団体が取組んでいる「菜の花プロジェクト」です。簡単に言えば菜の花からナタネ油を採って、それを料理で使った後の廃食油をBDF(バイオ・ディーゼル・フューエル)という軽油に代わる燃料に作り変えて、車を走らせるというものです。これは循環型社会のモデルとしてとても分かりやすく、全国的なネットワークもあるのでご存知の方も多いと思います。
ということで、これから一週間、山形の田舎からレポートしますので、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
栗中時代に同級生だった山口ツトムさんから、井上さんが山形で園長をやっていらっしゃると聞いて、いろいろと検索していたらこのページにたどり着きました。
せっかくなので、栗中同窓会のページにリンクをさせて頂こうかと思い、コメントを書き込みました。
幼稚園のページの方も拝見しました。
いろいろとご活躍されていてすごいですね。